ブログ
花の種子から作られる塗料
ジリジリ暑いですね・・・夏に向けてこの暑さになれておかないと・・・
今日は「アマニ油」のお話でしたね。
亜麻仁油(アマニユ)ですがこの花は意外にもとてもかわいらしくて
「水色」なんです。
こんなかわいらしい花から自然塗料に使う「油」がとれるなんて想像しにくいと
思いますが、この亜麻仁の種子を圧搾して得たものが「亜麻仁油」に
なります。
日本で栽培するには北海道が最適地のようです。
亜麻仁だけで自然塗料ができるわけではなく
色を出すために天然鉱物を混ぜたりして作られています。
浸透性の強い自然塗料となって木に染み込み木を守るんですね。
スイス漆喰もそうですが木もれ陽物語で使う塗料は
自然健康塗料と言われていて
この亜麻仁油から始まる塗料のように
人間の体にも、木そのものにも害のない成分が使われています。
先日の木もれ陽勉強会では自然健康塗料と言われるものと
そうでない塗料の匂いを嗅いで違いを感じて頂きました。
私もザッカフェのスタッフもイベントやDIYの度に塗料を使いますが
亜麻仁油成分から作られる塗料はほんのり柑橘系のいい香りで
作業していても嫌な気分になりません。
家を作っていく過程でたくさん使うものだから
安心できるものを選んで使いたいですね。
また、ちょっとしたDIYをするにも
こうした材料を知っておくといいなと思います。
-
↓ランキングに参加しています。クリックをお願いします↓
にほんブログ村
お問い合わせ
木もれ陽物語の家づくりについては、
以下からお気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせはこちら
0436-40-8225営業時間:9:00〜18:00(定休日:毎週水曜・第3木曜)
お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせフォーム