ブログ
ウィルスからどう守る?
乾燥が気になる季節。
今年は例年以上にウィルス対策を徹底しています。
夏はあれほど湿度が嫌でカラッとさせる為にエアコン設定していたのに
今は若干、あの湿度が恋しいくらい・・・。
連日、テレビでも伝えられていますが
インフルエンザやコロナウィルスの体内への進入を防ぐために
湿度の設定がとても重要とのこと。
湿度40~60%で維持できれば理想的と言われているので
事務所も自宅も加湿器が手放せない状態です・・・。
気管に入ったウィルスが、湿度40~60%の状態では
どんどん勢いよく外に追い出される映像と
方や、乾燥した状態の気管ではウィルスが停滞してしまう映像を
見て、尚更湿度を気にするようになりました。
自然素材では木や漆喰のように調湿してくれる素材に守られ
一年中快適に過ごせるのでありがたい・・・。
今のような時代になってより一層、家をつくるための
素材というものを考えなくてはなりません。
住む人の健康を守ると言ってもとても漠然としていたことでしょう。
人は実際に困らないと、真剣に向き合わない事も多々あります。
雨風だけを凌ぐ家ではなく、災害からも病気からも
家族を守る事ができる素材があることを知って
大変大きなお金を使う事の価値を得ましょう。
知らないという事は、一番もったいない事です。
学びましょう、家の素材について。
-
↓ランキングに参加しています。クリックをお願いします↓
にほんブログ村
-
↓木もれ陽物語の施工ギャラリーを更新中↓
お問い合わせ
木もれ陽物語の家づくりについては、
以下からお気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせはこちら
0436-40-8225営業時間:9:00〜18:00(定休日:毎週水曜・第3木曜)
お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせフォーム