-
ココロの消化
2018年04月15日(日)新学期も始まって、リズムはつかめてきたでしょうか?
4月は授業参観や家庭訪問、PTA役員会議・・・何かと
忙しい時期ですね。
私の甥っ子夫婦の長男が幼稚園の年少組に入園して
初めてのバス通園にも関わらずニヤっと笑って
登園したそうです。
乗り物が大好きなので、嬉しかったのかな?
それにしてもママと離れるのに泣かずにニヤッと笑って
行っちゃうってすごい度胸だ・・と思いました。
登園2日目。
帰ってきたら、違う子の帽子をかぶって来ていたので
本人に聞いたら「交換したの」と言ったそうです。
知らない女の子の名前が書いてある帽子だったそうです。
一歩外の世界へ足を踏み込めば親も想像できない事を
してくれますね。
毎日新鮮でドキドキしている春、今日この頃の様子です。
子供たちも新生活に少なからずストレスを感じて疲れが出るころです。
お休みの日は家族でゆっくり、お友達や先生の話を聞いて
「ココロの消化」をしてあげてください。
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
色を知る Vo.2
2018年04月12日(木)アオキです。
先日会社のパソコンのキーボードを入れ替えました。
久しぶりに電気屋さんのパソコンコーナーに行き探しました。
そして数ある中から決めたのがカチャカチャ音のしない静穏キーボード。
それぞれのキーボタンの下に柔らかいゴムが入っており、全くカチャカチャしません!!
しかも滑らかタッチで疲れにくい!!
いい買い物しました♪
さてさて絶賛連載中の色を知る。今回でVol.2です。
前回から色についてお話しています。
そして今日は色を見るためのメカニズムについて見ていきましょう。
そもそも、色はなぜ見えるのでしょうか。
実は条件が3つあります。
人間が色を見ることができる条件として
①光があること
②対象があること
③目が働いていること。
この3つが必要です。考えれば当たり前のことですが、この条件が揃ってはじめて人間の目は色を識別しています。
では、対象物の色、そのものはどのようにして識別されているのでしょうか。
その答えは「反射」にあります。
光は波長と呼ばれるものを発しており、平たく言えば虹に見られる7色です。
物体がその波長を受け止めると一部の波長を吸収し、一部の波長を反射します。
その反射した色が、人間が見えているその物体の「色」となります。
リンゴを例にしてみましょう。
リンゴは光を受けると「赤の波長」を反射し、「その他の6色の波長」を吸収しているということになります。その反射した赤の波長を人間は識別し、リンゴを赤と認識しているんです。
そう考えて、身近なものを見てみると面白いですね。
では、次回は色と感情について見て行きましょう。
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
自然界の色
2018年04月08日(日)アオキさんのブログにもあります「色」についてですが
私も色については常日頃、「自然界の色ほど美しい色はない」と思っています。
人間が創り出す色や、色を使った空間にはどこか違和感を感じたり
ストレスを感じる事すらありますが、外に出て自然の中にカラダを置いたら
どう感じるでしょうか?
色味について言うなら、自然の調和はストレスを与えません。
自然の中に人工的に作為的に作った「人間都合」の空間には
ストレスが生じてしまうものです。
手を加えすぎたりしなければ、土、植物の緑のグラデーション、花々の色、
そこに空の青が入り癒しの世界が広がるわけです。
外は五感を刺激する大切な場所、自然は癒しと新生を助ける大切な意味を持っていると
思います。
春には春の香りを、土や芽吹く植物から感じて
目に飛び込む生まれたての花々の色に感動してください。
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
色を知る Vol.1
2018年04月07日(土)アオキです。
以前からお話ししている通り、シノスタイルがプロデュースしているモデルハウスが完成に近づいています。インテリアの打ち合わせも大詰めで、照明は決まり。来週は窓回りと家具の打ち合わせがあります。
窓回りには、憧れている方も多いと「ウッドブラインド」をいれる予定です♪
グランドオープンまで順次ご案内していきますので楽しみしていてください!
さてさて、前回までは土地を考える。ということで不動産の土地について勉強してきましたが、色々ご要望もあって、今までと少し趣向を変えて今回から「色」について勉強していきたいと思います。
「色」。いまさらですが、ごくごく身近に溢れているものです。
青・黄色・緑・金・銀・紫・水色・オレンジ・ピンク
文字通り色々ありますよね。
白から黒まで無限に広がるその奥深さにロマンを感じます。
そんな「色」と我々「人間」との関係を紐解きながら、最終的に色を取り入れ方までお話しできたらなと思います。
ところで皆さんは何色が好きですか?
少し前まではターコイズ系の色が好きだったのですが、最近はネイビーがお気に入りです。
実はこれ、季節も関係しているんだそうです。温暖やイメージなどで気持ちが変わり、好きな色も変わる。
色って面白いですね。
次回は、色を感じるメカニズムを見ていきましょう。
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
4月木もれ陽勉強会は募集締切りのお知らせ
2018年04月06日(金)第3回木もれ陽勉強会「スイス漆喰塗り体験」の参加者募集は
定員に達しましたため締切りとさせて頂きました。
ご予約頂きました皆様、ありがとうございます。
また次の「第4回 木もれ陽勉強会 6月14日(木)開催」の参加者を募集開始しております。
4回目の勉強会は「自然健康塗料とワックスを使って木製ボックスを作ろう」です。
シノスタイルが家づくりに使用している自然健康塗料は
お子様の口に入っても安全な自然素材からできています。
自然素材の塗料とそうでない塗料の違いや
その選び方や使い方と、ワックスについても素材や使い方を学びます。
木の家に暮らしながら、その木のメンテナンスをどうやっていくのか体験できる
機会となりますので是非ご参加ください。
定員は8名さまとなります。
お友達とのご参加もOKです。ご予約お待ちしております!
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
完成間近
2018年04月05日(木)4月21.22日に完成見学会を開催させていただくY様邸ですが
照明器具がほぼ揃い、最後に取り付けとなります。
空間の一部一部に配慮して金具部分の色味から
明るさなどチェックしながら決めました。
すごく楽しい作業でも、頭の中は総体的な色味とのバランスを
とるために必死です・・・。
新しいデザインも取り入れて、一番のテーマはお施主様らしいデザインに
まとめること。
完成間近となってもワクワクはまだとまりません^^
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
シノスタイルプロデュースのモデルハウス
2018年04月03日(火)アオキです。
暖かい日が続きますね。
俄然、花粉等は激闘中ですが、吹き抜ける心地よい風はこの季節ならではのものだなとシミジミ思います。
そんな中、以前にもお伝えしたシノスタイルが全面プロデュースしているモデルハウスが着々と完成に向けて工事が進んでいます。
度々お邪魔して確認をしているのですが、行くたびに変わるので、毎回ドキドキです。
そんな工事風景を少しだけご紹介。
壁紙クロスを貼る前のキッチンです。
下がり壁をつけて、半独立空間にしました。
手前下段の1面は木を貼り付けています。
こちらはダイニングから見た玄関ドアの一面。
両サイドに大きい収納を設けて、向かって左側は食品を、右側は生活雑貨をしまえる想定で配置しています。
ご紹介したのはほんの一部で、コンパクトな住宅ながらも至る所に快適に過ごすためのギミックを作っています。
5月中旬オープン予定。
ご期待ください!!
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
庭にこだわるのは
2018年04月01日(日)今年はメーカーさんから頂いたチューリップの球根をスタッフさんが
丁寧に育ててくれたおかげで、可愛らしい花を咲かせ始めています。
紫、黄色、ピンク・・・とてもかわいいです。
新緑はココロもカラダもリフレッシュさせてくれるエネルギーが
たくさんあるように感じますので是非お出かけください。
チューリップ⇒小学校の花壇を思い出しますね。
子供のころを思い出して、チューリップを眺めてみてはいかがでしょう^^
寒い冬が終わり、街中にはあっという間に緑と桜のピンクが
あざやかに広がり始めたと同時に、ココロも明るくなったり
何か新しいことを始めたくなったり・・・
自然には人のココロや考え方を変える力があるものだと思います。
木もれ陽物語の家づくりでも庭づくりにこだわるのは
そういった視点からでもあります。
私自身が田舎で育ち、土や木々、花たちとの自然に触れてきた経験からも
人の暮らしに大切なものは「家」だけでなく、その設備だけでなく「自然」であると
感じています。
ながい人生を心豊かに健康に暮らすには、とても必要なことですので
そんなお話もしながら今後の暮らし方を考えられてはいかがでしょう。
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ガーデン・キッチン・木製ミニ家具のお店
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
本日より3日間 ザッカフェ最終セール
2018年03月31日(土)いよいよ本日から3日間!
ガーデン・キッチン・木製ミニ家具のお店
〔ザッカフェ最終セールのご案内〕
閉店に際しまして、今店舗に残っている商品を最終セールを開催します。
最終セールは駐車場の関係で実店舗ではなく、セカンドベース隣接ブースでの
販売となりますのでご注意ください。
バスケット・ミニ木製家具・シェルフ・ディスプレイ小物多数あります。
アイアン製品も売りつくしとなります。
人気のHOMESTED ホーローキャニスター、
ガラスキャニスターなどキッチンアイテムも・・・
アカシアのトレー、カッティングボードもあります。
この他、マスキングテープや布小物、ミラー、壁掛け時計も
そろっていますので是非会場までお越しください。
〔最終セール会場〕
市原市八幡1049 住まいの窓口なんでも展示場内 特設ブース
3月31日(土)~4月2日(月) 10:00~17:00
セールへのご来場に関しましてご注意頂きたい点がございますので
こちら、ザッカフェHPをご一読の上お気をつけてお越しください。
※シノスタイルもセール期間中は現地に出張しております。
4月から始まる楽しいイベント案内もお配りしておりますので
ぜひお出かけください!
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ガーデン・キッチン・木製ミニ家具のお店
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
-
週末のご予定は?
2018年03月30日(金)木もれ陽物語 モデルハウスの庭も一気に春めいてきました。
メーカーさんから頂いたチューリップの球根を植えたところ
一番最初に咲いたのは紫のチューリップ。
2番目は黄色でした。
チューリップって「私はここにいます!咲いてます!」って
言っているように個性の強い春の花です。
愛らしい形で思わず写真を撮ってしまいますね・・・。
市原市は五井に桜並木があって満開なのですが
モデルハウスも小さな春の花がにぎやかですので
週明けにはぜひ、庭を見にお出かけください。
※31日~4/2まではザッカフェ閉店セールの応援でスタッフが
出張しておりクローズとさせて頂きます。
ザッカフェ最終セールはいよいよ明日から!
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓シノスタイル「かわいい家photo」
LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ガーデン・キッチン・木製ミニ家具のお店
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。
次の10件